$ 0 0 「めど」の語源 「目処」と書く。目で見る事の出来る処(ところ)、目指す処の意味から、目標・目的・目当てという意味になった。 一説によれば、針の孔を「めど」と言うところから、糸で針の孔をねらうと言う意味から出来たという。 「どうやら目処が付いた」と言えば、ようやく先の見通しが立ったと言う事になる。