Quantcast
Channel: 原始人の見聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1929

「言語学(げんごがく)」の始まり

$
0
0
「言語学(げんごがく)」の始まり
 言語学とは言語を対象とする経験科学のことで、言語の本質や構造、言語の歴史的な変化などを文法・音声・意味・その他各種の分野を明らかにしようとする学問である。
 明治時代には博言学と言われていたが、明治26(1893)頃、加藤弘之がphilologyに「言語学」という訳語をあてたのが始まりである。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1929

Trending Articles