$ 0 0 「溜飲が下がる(りゅういんがさがる)」の語源 胸がすっきりする、せいせいする、不平や不満を解消させて気分が晴れ晴れとすると言う意味であるが、元来は肉体的な快感を意味していた。 「溜飲(りゅういん)」という言葉は、胃の消化作用が不十分で、胸焼けがしたり胃液のゲップが出たりする不快な症状をいう。この症状が下がってさっぱりするところから出来た言葉である。 江戸時代末期から広く用いられている。