Quantcast
Channel: 原始人の見聞
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1929

「やまかん」の語源

$
0
0
「やまかん」の語源
 山師の勘(かん:考え、悟り)から出来た言葉である。
 山師というのは鉱山を発見して採掘したり、鑑定したりすることを職業としている人で、現在のように科学的な発見方法もなく、永年の勘という場当たり的な直感や思いつきで仕事をしていたところから、「やまかん」といえば、いかにも本当らしく見えるが、実際は当たることが少ない考え、万一の成功を狙って、たいした根拠もなくやってみるといった意味に使われるようになった。
 また、武田氏の軍師、山本勘助の名前から出来たのではないかという説もある。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1929

Trending Articles