$ 0 0 「工科大学(こうかだいがく)」の始まり 明治4年(1871)3月に、工学寮を設けたのが始まりである。次いで、明治10年正月に工部大学校と改め、さらに明治18年(1885)12月には文部省に属して工科大学と称するようになった。なお、当時の科目は土木学、機械工学、造家学(建築学)、製造化学、造船学、電気工学、鉱山学、冶金学などであった。